当院では、厚労省関東厚生局に対して下記の施設基準を満たしている旨、届出を行なったうえで質の高い医療の提供に勤めております。各種加算の算定に伴い、患者様の自己負担額が追加となる場合があります。ご質問については医師に直接お尋ねください。
・医療DX推進体制整備加算
電子カルテ・オンライン予約・オンライン資格確認(マイナ保険証)・オンライン請求に対応しており、医療 DX 推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行っています。
・後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品(ジェネリック)の使用を積極的に行なっております。当院では、医薬品の供給不足が生じた場合に、医薬品の処方等の変更に関して、適切な対応がとれる体制を整備しておりますが、状況によっては、投与薬剤が変更となる可能性があります。変更にあたっては十分に説明いたしますので、ご安心ください。
・一般名処方加算
当院では薬剤の一般的名称を記載する処方箋を交付する場合に一般名処方の趣旨を患者さんに十分に説明します。
・情報通信機器を用いた診療
当院ではオンライン診療を実施しています。なお、初診のオンライン診療の場合は、向精神薬の処方は行なっておりません。
・生活習慣病の診療と生活習慣病管理料について
当院では、生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)の診療の際に、療養計画書の交付と同意をいただいております。
・病理診断管理加算について
当院では病理診断に際し、検査会社委託(従来の病理診断)のほか、病理診断科クリニックの病理専門医との直接連携による病理診断を行なっています。
・外来データ提出加算について
当院では、厚生労働省が実施する「外来医療等調査」に準拠しています。提出されるデータは、患者個人を特定できないようにしたうえで、厚生労働省において外来医療等に係る実態の把握・分析等のために活用されます。
・短期外来手術等基本料について
当院では、厚生労働省が掲げる施設基準に則り、日帰り大腸ポリープ治療を短期外来手術として実施しています。実施に際し、同意書にサインをいただきます。